研究シーズ集 2018
工学部
電子電気工学科
電子機械・ロボット
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
丸山次人 教授 | ロボティクス、システム制御、知覚認識 | 詳細 |
藤田豊己 教授 | 不整地移動ロボット開発と環境認識 | 詳細 |
伊藤 仁 准教授 | 音声知覚、音声分析、信号処理 | |
中山英久 准教授 | アドホックネットワークとセンサ情報処理 | 詳細 |
水野文雄 准教授 | ウェアラブルシステム、ヒューマンインターフェース | 詳細 |
医工学・バイオ
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
小林正樹 教授 | 生体医用光学、医用画像、蛍光色素 | 詳細 |
葛西重信 教授 | 生物電気科学、バイオ素子 | |
鈴木郁郎 准教授 | 脳神経細胞とエレクトロニクスの融合研究 | 詳細 |
辛島彰洋 准教授 | 生体情報学、医工学、神経科学 |
光・情報デバイス
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
内野 俊 教授 | メタマテリアル、プラズモニック材料、光電子デバイス | |
宮下哲哉 教授 | 液晶デバイス・表示デバイスの研究 | |
田河育也 教授 | 磁気工学 | |
柴田憲治 准教授 | ナノ物性応用、テラヘルツデバイス、量子ドット | 詳細 |
小野寺敏幸 講師 | 放射線計測、半導体結晶成長 | 詳細 |
情報通信工学科
通信
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
上杉 直 教授 | 光技術、光ファイバ通信、光計測技術、レーザ材料加工、波長変換技術 | 詳細 |
工藤栄亮 教授 | 無線通信システム | 詳細 |
中川朋子 教授 | 磁場観測データの解析 | 詳細 |
野口一博 教授 | 光通信システムとその応用に関する研究 | |
野本俊裕 教授 | マイクロ波ミリ波回路、伝送技術 | |
田村英樹 准教授 | 超音波モータ、圧電、共振子、振動ジャイロセンサ | 詳細 |
佐藤 篤 准教授 | レーザー技術、光学技術 | 詳細 |
情報
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
木戸 博 教授 | 音響分析、聴取印象、法工学 | 詳細 |
村岡一信 教授 | コンピュータグラフィックス、情報工学 | 詳細 |
河野公一 准教授 | 衛星リモートセンシング、画像処理 | 詳細 |
鈴木健一 准教授 | 計算機工学、アプリケーションプログラム | 詳細 |
角田 裕 准教授 | 情報ネットワーク、セキュリティ管理技術 | 詳細 |
松田勝敬 准教授 | 組込みシステム、インターネット技術 | 詳細 |
三浦直樹 准教授 | 認知神経科学、認知工学、脳機能計測 | 詳細 |
井上雅史 准教授 | インタラクション工学 | 詳細 |
建築学科
歴史・意匠
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
福屋粧子 准教授 | 建築デザイン、ランドスケープ | |
中村琢巳 講師 | 日本建築史 | 詳細 |
計画・設計
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
石井 敏 教授 | 建築計画、施設計画、福祉住環境計画 | 詳細 |
新井信幸 准教授 | 建築計画、まちづくり、住宅政策 | |
竹内 泰 准教授 | 建築設計、都市空間 | |
不破正仁 講師 | 地域計画、まちづくり、景観保全 |
環境
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
渡邉浩文 教授 | 都市環境工学、環境効率、建築設備 | |
許 雷 准教授 | 建築設備、建築防災、環境工学 | 詳細 |
材料
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
有川 智 教授 | 建築材料・生産、建築社会システム | |
最知正芳 教授 | 建築材料学、建築生産工学 |
構造
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
薛 松濤 教授 | 耐震工学、構造工学、基礎工学 | 詳細 |
堀 則男 教授 | 免震構造、応答制御、オイルダンバー | 詳細 |
船木尚己 教授 | 建築構造、振動制御 | 詳細 |
曹 淼 講師 | 構造工学、振動制御、人工知能 |
都市マネジメント学科
プランナー
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
須藤敦史 教授 | 構造工学、維持管理工学 | |
菊池 輝 教授 | 交通行動分析、防災教育、リスクコミュニケーション | 詳細 |
泊 尚志 講師 | 計画制度論、交通計画、交通政策 |
エンジニア
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
今野 弘 教授 | 浄水技術、水源管理、藻類障害 | 詳細 |
中山正与 教授 | 水質環境工学 | 詳細 |
千葉則行 教授 | 自然災害科学、地盤特性、地すべり | |
高橋敏彦 教授 | 傾斜護岸の水理特性、海岸の防災・環境 | 詳細 |
小出英夫 教授 | コンクリート構造学 | |
山田真幸 准教授 | 鋼構造物の耐荷力の保全、構造力学 | |
権 永哲 准教授 | 地盤工学、軟弱地盤の変形特性と対策 |
環境エネルギー学科
エネルギー
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
齋藤輝文 教授 | 太陽電池特性評価、光測定、太陽熱利用 | 詳細 |
丸尾容子 教授 | 触媒、二酸化炭素リサイクル、化学センサ | |
加藤善大 准教授 | 耐食材料、電極材料、触媒 | |
田倉哲也 講師 | 磁気応用工学、ワイヤレス給電、応用生体工学 | 詳細 |
エコロジー
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
山田一裕 教授 | 環境生態工学、水環境管理、環境教育 | 詳細 |
穴澤正宏 教授 | 数理生態学、数理生物学、理論物理学 | 詳細 |
内田美穂 准教授 | 環境化学、化学物質環境動態、暴露解析 | 詳細 |
近藤祐一郎 准教授 | エコデザイン、環境教育 | 詳細 |
佐野哲也 准教授 | 植物生態学、土壌生態学、バイオマス | 詳細 |
牧 雅康 准教授 | リモートセンシング技術、空間情報学 | 詳細 |
ライフデザイン学部
クリエイティブデザイン学科
プロダクトデザイン
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
梅田弘樹 教授 | 製品デザイン、デザインによる地域産業振興 | 詳細 |
坂手勇次 教授 | プロダクトデザイン、デザインマネジメント | 詳細 |
ビジュアルデザイン
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
篠原良太 教授 | グラフィックデザイン、イラストレーション | |
盧 慶美 准教授 | 染物製品開発 | 詳細 |
古川哲哉 准教授 | グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン |
エクスペリエンスデザイン
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
両角清隆 教授 | デザイン工学、情報デザイン | 詳細 |
堀江政広 教授 | 情報デザイン | 詳細 |
長崎智宏 准教授 | サウンドデザイン、ユーザーインターフェイス |
安全安心生活デザイン学科
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
石川善美 教授 | 自立循環型住宅、室内熱空気環境、エネルギー消費量、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス) | 詳細 |
菊地良覺 教授 | 地域デザイン、スペースデザイン | 詳細 |
小山祐司 教授 | 日本建築史、建築文化財の復元修復 | 詳細 |
中島 敏 教授 | 製品デザイン(ユニバーサルデザイン) | |
大沼正寛 教授 | 建築設計、保存再生、歴史意匠、地域計画 | 詳細 |
武山 倫 教授 | サステイナブルデザイン、クリマデザイン、PLEAデザイン | |
伊藤美由紀 准教授 | 看護学、生活デザイン | 詳細 |
古山周太郎 准教授 | 福祉コミュニティデザイン、まちづくり、地域福祉 | 詳細 |
高木理恵 准教授 | 建築環境工学、住居環境学 | |
畠山雄豪 准教授 | 建築設計、都市計画、地域防災、景観評価 | |
中井周作 講師 | 交通行動分析、高齢者の交通安全教育 |
経営コミュニケーション学科
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
阿部俊哉 教授 | 経営学、組織運営 | |
岡部雅夫 教授 | オントロジー、ナレッジマネジメント、情報システム | 詳細 |
金井辰郎 教授 | 一般均衡理論、厚生経済学形成史 | |
成川正晃 教授 | 収益認識論、簿記・会計、中小企業会計 | 詳細 |
宮曽根美香 教授 | 英語教育、レトリックコミュニケーション | 詳細 |
小祝慶紀 教授 | 法と経済学、環境経済学、環境政策学 | 詳細 |
大石加奈子 准教授 | コミュニケーション科学、コーチング | 詳細 |
佐藤飛鳥 准教授 | アメリカ労働市場論、人的資源管理論 | 詳細 |
佐藤夏子 准教授 | 英語教育、司法英語、ビジネス英語 | 詳細 |
猿渡 学 准教授 | 映像理論、表象文化論 | 詳細 |
二瀬由理 准教授 | 認知心理学、実験心理学 | |
亀井あかね 講師 | 社会情報学、ジェンダー | 詳細 |
共通教育センター
人間科学教育
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
野家伸也 教授 | 現象学とシステム論の統合 | |
高橋哲徳 教授 | アメリカ文学、批評理論 | 詳細 |
鈴木 淳 准教授 | ヴィクトリア朝小説研究、英語教育 | 詳細 |
高橋秀太郎 准教授 | 日本近代文学 | 詳細 |
本田春彦 准教授 | 健康応用科学、障害者スポーツ | 詳細 |
サイモン・ダニエル・クック 准教授 | 英語教育、自立型学習 | 詳細 |
理数教育
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
梅田健太郎 教授 | 放射線物理、放射線工学、被ばく線量評価 | 詳細 |
小川淑人 教授 | 代数学 | |
島田 勉 教授 | 代数的整数論 | |
新井敏一 教授 | 低温物理学、低次元電子物性 | |
多田美香 准教授 | 生体内レドックス、フリーラジカル反応機構 | 詳細 |
教職課程センター
教職課程センター
研究者名 | 研究テーマ(キーワード) | 研究内容 |
---|---|---|
小川和久 教授 | 教育心理学、職業指導 | |
渡邊幸雄 教授 | 教職概論、教育実習 | |
片山文雄 准教授 | 日本国憲法、情報社会とモラル | |
中島夏子 准教授 | 教育制度論、教育課程論、教育実習、職業指導 |