事業内容
地域連携・産学官民連携事業地域連携センター(CRC)
学⽣の地域産業連携取組や自治体との取組み、まちづくり参画等の現場教育⽀援を⾏い産業振興等に関わる公開講座・セミナーの企画・実施をします。また、地域の児童館、市⺠センター等、地域の団体との交流も実施しております。更に地域の活性化、まちづくり支援、地域産業振興を目的として自治体及び、各団体等との連携協力協定を締結。協定に基づき様々な活動に取り組んでいます。
地域連携・協定関連
地域の活性化、まちづくり支援、地域産業振興を目的として自治体及び、各団体等との連携協力協定を締結。協定に基づき様々な活動に取り組んでいます。
仙台市
- 仙台市自転車利用ルール・マナー啓発動画作成(指導︓産業デザイン学科 篠原良太教授/長崎智宏准教授)
- 仙台市電気自動車普及啓発ロゴマーク・キャッチフレーズ制作(指導︓産業デザイン学科 篠原良太教授)
- 仙台市高断熱住宅普及啓発シンボルマーク・愛称制作(指導︓産業デザイン学科 古川哲哉教授)
蔵王町
登米市
- 登米市まちなみ学習プログラムへの連携活動(建築学科 中村琢巳 研究室/撮影協力 経営コミュニケーション学科 猿渡研究室)
- 登米市地域連携まちづくり・保存プロジェクト(建築学科 中村琢巳 研究室)
- 登米市民公開講座
- 道の駅津山もくもくランド復興活性化構想策定(グランドデザイン策定)事業
岩手県洋野町
太白区
- 共同講座《地域の魅力創出のためのまちづくり実践学》の開設(建築学部 不破正仁准教授主導)
- 太白区まちづくり交流事業へのチラシ・ポスター作成協力(産業デザイン学科 篠原良太 研究室)、ポスターセッションイベント参加(建築学部 不破正仁 研究室)
- 太白区まちづくり活性化事業、および長町十八夜観世音菩薩の再現
宮城県美術館
- まちなか美術講座開催
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/40459.html
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/report/202406051509_2211/
仙台市博物館
- まちなか博物館講座開催
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/41211.html
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/report/202408011827_2293/
仙台文学館
- まちなか文学館講座開催
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/41503.html
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/report/202408261643_2331/
宮城県教育委員会
宮城県中小企業団体中央会
- 令和2年度商店街近代化対策研究事業への長町商店街アンケート調査協力と商店街活性化に向けた事業策定の提言(経営コミュニケーション学科 川島和浩 教授)
- 機関紙『ESPO』コラム掲載(経営コミュニケーション学科 川島和浩教授/情報通信工学科 工藤栄亮教授)
https://www.tohtech.ac.jp/topics/press-media/25300.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/press-media/26699.html - サンモール一番町商店街、本町商店街の魅力を発信する映像制作
https://www.tohtech.ac.jp/topics/information/41908.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/information/44229.html
雄勝硯生産販売協同組合
- 人材育成・商品開発・外部資金獲得協力
- 協同組合ロゴマーク制作(産業デザイン学科 篠原良太教授)
東北放送株式会社
- 大学との連携活動としてtbcキャラクターPR動画制作(制作指導 産業デザイン学科 篠原良太教授)
- 地域振興の一環として社屋エントランスでの学生制作“折り紙照明”展示(建築学科 五十嵐聖人制作)
- tbcアナウンサーの魅力を紹介するYouTube映像制作(経営コミュニケーション学科 猿渡学研究室)
- 社内SDGs研修会における講演活動(建築学科 中村琢巳准教授)
東北電子産業株式会社
- 地域振興連携協力活動として製品カタログ・広告デザイン(制作指導 産業デザイン学科 篠原良太教授)
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/example/activity/2020/renkei/20201201.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/information/23651.html - 連携協力活動としての企業ブランディング(産業デザイン学科 大矢隆一研究室)
仙台国際ホテル株式会社
Tohtchサロン
最新の技術・研究の動向や情報発信、技術提供など、地域企業、自治体、住民の皆様と研究者との交流の場としてを開催
市民公開講座
大学が保有する知識やトピックスを地域の皆様に向けてわかりやすく講義を開催
学生のまちづくり参画
自治体等との協定により、「まちづくり」に関する事業を受託しています。教員はもちろん、プロジェクトに関わる学生も多く、地域をフィールドとして研究を進めながら、地域の課題と向き合い、地域活性化に貢献しています。
- 太白区生出地区・八木山地区まちづくり共同研究(建築学部 不破正仁 研究室)
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/11804.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/press-media/13063.html
http://www.rc-center.tohtech.ac.jp/example/activity/2018/report_shuten.html?id=07 - 岩手県西和賀町北部地区活性化推進協力
岩手県西和賀町の住民グループと地域の拠点づくり支援を主に地域資源の見える化等、地域活性化事業を推進(生活デザイン学科 伊藤美由紀 研究室、菊地良覺 研究室) - 生業景(なりわいけい)デザイン研究所(所長 生活デザイン学科 大沼正寛 教授)
児童館イベント
地(知)の拠点大学としての地域貢献としてイベントを開催
- 向⼭児童館地域連携イベント
看板づくり(生活デザイン学科 菊地良覺 研究室)
プログラミング教室(産業デザイン学科 坂川侑希 研究室) - 富沢児童館連携イベント
親子ワークショップイベント(指導︓産業デザイン学科 坂川侑希講師)