研究シーズ集 2025
ナノテク・材料
- 柴田 憲治 教授
工学部
電気電子工学課程 - 半導体ナノ構造の機能性素子への応用
(量子ドット、テラヘルツ電磁波、電子デバイス、ナノ構造) - 小野寺 敏幸 教授
工学部
電気電子工学課程 - 半導体センサを搭載したガンマ線イメージング装置にかかわる研究
(ガンマ線、放射線計測、臭化タリウム(Tl Br)、半導体結晶成長、核医学診断) - 縄田 耕二 准教授
工学部
情報通信工学課程 - テラヘルツ波光源とその応用開発
(テラヘルツ波、レーザー、非破壊検査) - 丸尾 容子 教授
工学部
環境応用化学課程 - 多孔質ガラスを用いた超高感度比色生体ガスセンサの研究
(ナノ多孔体、多孔質ガラス、比色反応、生体ガス) - 加藤 善大 教授
工学部
環境応用化学課程 - 海水を利用した水素製造のための酸素発生陽極の創製とその周辺技術の開発
(酸素発生電極、メタン化触媒、電気分解、電気メッキ) - 菊田 貴恒 教授
建築学部
建築学科 - 複合化技術によるセメント系材料の長寿命化、高性能化に関する研究
(コンクリート工学、セメント系材料の長寿命化、ひび割れ対策、断熱材料)