イベント
八木山ウィーク2016を開催いたします
八木山ウィーク2016
    ~八木山からの発進 地下鉄WEに乗って行ってみよう!~
仙台市地下鉄東西線が開通し1年がたちました。
ますます元気になる八木山の紹介を、今年も東北工業大学一番町ロビーにて開催します。
ぜひ遊びに来て下さい!そして今度は八木山にもWEに乗って遊びにきてね!
トークイベントやロボットで遊ぶイベントも開催します。
是非この機会に東北工業大学一番町ロビーに足を運んでみてください!
小学生!親子!大歓迎です!
【期間】
 2016年12月2日(金)~12月7日(水)
【開催場所】
 東北工業大学 一番町ロビー 1Fギャラリー
 (※八木山ウィークは展示は1Fギャラリーのみです)
【開催内容】
 ・八木山を元気にしている活動/主要施設の紹介
 ・東北工業大学による仙台市まちづくり課題解決事業の報告
  ~せんだい創生プロジェクト報告~
【特別イベント】
 12月3日(土)
  ●12時~ 東北工業大学 一番町ロビー1Fギャラリー 
   八木山動物公園 トークベント
   「普段はわからない獣医師さんのお仕事」
   ~動物の健康について~
   釜谷 大輔 氏 (椎展示普及調整係長 獣医師) 
  ●13時~ 東北工業大学 一番町ロビー1F ギャラリー
    仙台城南高校生が作ったロボットと遊ぼう!
    ロボット楽しく遊んでみませんか!
 12月4日(日)
  ●14時~ 東北工業大学 一番町ロビー1F ギャラリー
    仙台赤十字病院 健康講話
    「栄養に関するお話」  ~寒い冬を乗り切りましょう~
    上原 瞳 氏 (管理栄養士)
  ●15時~ 東北工業大学 一番町ロビー1F ギャラリー
    「気象予報士のおはなしイ~ロイロ」
    報道製作局 TBC気象台長
    尾崎 尚之 氏 (気象予報士)
 12月6日(火)17時~18時半 東北工業大学 一番町ロビー 2Fホール
  ●東北工業大学沿線まちづくりプロジェクト活動紹介
   「地下鉄東西線への期待」~交通行動パネル調査の中間報告~
   工学部 都市マネジメント学科 教授 菊池 輝
   「まち歩き、マップコンテンツつくりを通じた地域の魅力向上」
   ~若林WALKER 五橋・愛宕橋編~
   工学部 都市マネジメント学科 講師 泊 尚志
【イベント問合せ】
 東北工業大学地域連携センター
 TEL:022-305-3801
 FAX:022-305-3808
 Email:rc-center@tohtech.ac.jp
 URL:http://www.rc-center.tohtech.ac.jp/
【参加団体】
 ・仙台赤十字病院 (赤十字病院の歴史パネル)
 ・八木山市民センター (八木山防災連絡会の紹介)
 ・仙台市八木山動物公園 (動物写真や施設紹介)
 ・八木山ベニーランド(ベニーランドの紹介)
 ・TBC東北放送(環境・エコ・エネルギーの取組み紹介)
 ・仙台城南高等学校 (ロボットで遊ぼう)
 ・東北工業大学 (まちづくり課題解決事例紹介)
 主催:東北工業大学
 後援:仙台市
 
			
			
