一番町ロビー
5月13日
第5回まちなか博物館講座
「日本の手仕事ぐるり一周」
講師:寺澤 慎吾 氏(仙台市博物館 学芸員)
仙台市博物館で開催中の企画展「手仕事の日本-柳宗悦のまなざし-」に関連し開催
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/5950.html


5月19日
第54回まちなか美術講座
「版画の青春 詩と版画の雑誌『月映』(つくはえ)」
2018年度は宮城県美術館所蔵作品の中から代表的な作品を選んでの講座です。
講師:和田 浩一 氏(宮城県美術館 学芸員)
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/5994.html


7月21日
第55回まちなか美術講座
「海老原 喜之助(ポアソニエール)」
講師:濱﨑 礼二(宮城県美術館 学芸員)
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/6910.html


8月17日~19日
夏休みART WEEK
PART1 第6回夏休み親子ブーメラン教室~なぜブーメランはもどるの?~
PART2 雄勝石でART/壁画にチャレンジ
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/event/201808271643_425/
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/7144.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/7305.html







9月28日
東北工業大学一番町ロビー15周年記念事業
「一番町ロビー15年の歩みとこれから」パネルディスカッション
一番町ロビー15年の歩み報告:地域連携センター 羽生田 光雄 事務長
パネルディスカッションパネリスト/
菅野 正道 氏(郷土史家、元仙台市博物館学芸普及室長)
加藤 恵子 氏(宮城県美術館学芸員)
関口 怜子 氏(ハートandアート空間“BEI”代表)
吉田 旺弘 氏(本学名誉教授、工大RADIOパーソナリティ)
佐藤 博子 さん(一番町ロビー担当職員)
コーディネーター/
佐藤 明(本学COC推進室)
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/event/201810161633_408/
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/7544.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/7678.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/7803.html


10月1日
東北工業大学一番町ロビー15周年記念事業 円卓会議
「持続可能な東北を研究・実践する大学を目指して」
◆講演:“東北工業大学の研究ブランディング戦略”
東北工業大学副学長 渡邉 浩文 教授
◆「持続可能な東北」円卓会議
テーマ “地域から工大に期待したいこと” 登壇者:工大卒業生11名の方々
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/event/201809191641_423/
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/topics/event/201810161637_413/
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/7544.html
https://www.tohtech.ac.jp/topics/event/7805.html


10月20日
第56回まちなか美術講座
「尾竹 竹波(月の潤い・太陽の熱・星の冷え)」
講師:菅野 仁美(宮城県美術館 学芸員)


11月10日
第6回まちなか博物館講座
「戊辰戦争150年-仙台藩の選択」
講師:中武 敏彦(仙台市博物館 学芸企画室)


12月15日
第57回まちなか美術講座
「松本 峻介(画家の像)」
講師:加野 恵子(宮城県美術館 学芸員)


2月16日
第58回まちなか美術講座
「芹沢銈介の文字もよう」
講師:濱﨑 礼二(宮城県美術館 学芸員)

