お知らせ

令和7年度みやぎ県民大学「味を画像にしてみよう ~東北の味:日本酒はどんな画像~」を開催します

環境応用化学課程 丸尾 容子 教授が「味を画像にしてみよう ~東北の味:日本酒はどんな画像~」をテーマに行う全4回の講座、令和7年度みやぎ県民大学を開催します。皆様のお申し込みをお待ちしております。

令和7年 みやぎ県民大学「味を画像にしてみよう ~東北の味:日本酒はどんな画像~」

主催:東北工業大学 工学部 環境応用化学課程(宮城県教育委員会委託事業)

◆講師:環境応用化学課程 丸尾 容子 教授(第1回~3回)/環境応用化学課程 佐藤 善之 教授(第4回)

◆開催日時・受講プログラム

824日(日)10:0012:00「生活の中の蛍光」

830日(土)10:0012:00 「日本酒の蛍光は?」

913日(土)10:0012:00 「日本酒の蛍光についてどんな研究がなされてる?」

920日(土)10:0012:00「カルメ焼きづくりに挑戦」

◆開催場所:東北工業大学 地域連携センター「テクロビ」

(仙台市青葉区中央4-4-19 アーバンネット仙台中央ビル5階)

/department/tech-lobby/

◆定員・対象:30名(定員制・宮城県民の方どなたでも)

◆受講料:無料

◆受講証明書:3講座出席した方には最終講座後に修了証を発行します

◆申込方法:下記専用申込フォームよりお申し込みください

https://forms.office.com/r/SqeZgEGdnq

◆申込期間:77日(月)~818日(月)まで

(※89()817()まで大学夏季休業期間のため返信が遅れますことご承知おきください)