お知らせ

H30年度 プロジェクト研究事業のテーマが決定しました

平成30年度プロジェクト研究事業の審査会が6月8日に実施され、以下のテーマが決定しました。研究テーマは以下の通りです。

共同プロジェクト研究(実用化開発研究5テーマ、実用化試験研究3テーマ)、地域連携研究プロジェクト研究3テーマが選定され、学長によって決定・採択されました。産学連携研究、地域連携研究が7月1日より研究がスタートしております。本ホームページでは先生方の研究活動を紹介していく予定です。

 

共同プロジェクト研究

実用化開発研究

プロジェクト名

代表者

学科

目の不自由な方を誘導するガイドロボットの開発

丸山 次人

電気電子工学科

緊急速報統合情報処理システムの研究・開発

松田 勝敬

情報通信工学科

シミュレーションアプローチによる仙台都市圏の交通需要予測ツールの開発

菊池 輝

都市マネジメント学科

カーボンナノチューブ織物状発熱体の太陽光発電分野への応用に関する研究

齋藤 輝文

環境エネルギー学科

液体より発生するホルムアルデヒド検出装置の開発-基本設計-

丸尾 容子

環境エネルギー学科

 

実用化試験研究

プロジェクト名

代表者

学科

ユーザ負担の少ない肺機能測定用ウェアラブル機器の開発

辛島 彰洋

電気電子工学科

旧城下町・登米の歴史的建造物における文化財的価値を醸しだすディスプレー制作

中村 琢巳

建築学科

災害に強い避難拠点施設を実現するための新たな免震構造の提案

船木 尚己

建築学科

 

地域連携プロジェクト研究

プロジェクト名

代表者

学科

宮城県女川町における観光振興政策支援のための基礎調査研究

泊 尚志

都市マネジメント学科

仙台市秋保地区を対象としたQOLの向上を目指した実践的研究

伊藤 美由紀

安全安心生活デザイン学科

旧城下町・登米の歴史的建造物における文化財的価値を醸しだすディスプレー制作

中村 琢巳

建築学科

 

プロジェクト研究 について