講座情報

令和7年度「地域未来学」講座10 開催報告

日 時:1025日(土)13:0014:30

講 師:武田 真一様(公益社団法人3.11メモリアルネットワーク 代表理事)

タイトル:「3.11に向き合うということ~震災伝承の現状と未来」

 

震災伝承と防災・減災活動の啓発に取り組む武田様よりご講義いただきました。

震災から14年が経ち、記憶の風化や伝承施設・震災遺構の受入人数の減少が進む中で、被災経験を語り継ぎ生き続けることの大切さを改めて実感しました。

震災学習や防災教育は「いのちの教育」であり、人権を尊重し、ふるさとの未来へ守り継ぐための学びだと感じました。

地域や世代を超えてネットワークでつながることで、互いの命や尊厳を大切にし合える社会を目指すことの重要さを考えさせられる、有意義な時間となりました。