イベント
市民公開講座No.483「第6回 東北工業大学 製品安全シンポジウム」開催報告
~未来ある子供たちに生活技術力の向上を!~
東北工業大学一番町ロビーにて「第6回東北工業大学 製品安全シンポジウム」を開催いたしました。(11月19日(火)14時~)
第1部、初めに本学安全安心生活デザイン学科 中島敏 教授の開会挨拶、菊地良覺 教授からの主催者挨拶に続き、同学科4年の佐藤洸雅さん による研究発表が行われました。安全安心生活デザイン学科、菊地研・中島研・伊藤研の昨年度の研究課題である〈取り扱い説明書を探る〉をテーマに「自然体験型教育の認定子ども園における安全性の研究」について発表。佐藤君が向山子ども園における実習でヒアリングを行いながら調査したもので、自然環境の中で自由闊達な活動をさせる自然体験型教育を行う狙いと問題点、そして今後の改善点について安全安心生活デザイン学科の伊藤美由紀 准教授と共に会場の方々からの質問に答えました。
第2部のシンポジウムでは4人のパネラーからの問題提起として、「未来ある子供たちに生活技術力の向上を」をテーマにそれぞれの分野から製品の安全について考えを述べられ、聴講者の皆様に疑問を投げかけました。続けて行われた意見交換会では、受講者の方がパネラーの方々により詳しい数字の情報提供を求めたり、実際の活動についてより踏み込んでお聞きしたりと活発な意見交換が行われました。
まとめにコーディネーターの中島敏 教授から「大人たちの責任と対応」というテーマで、災害等におけるインフラの破壊による弱者の危機管理を確立することの重要性、それには鉛筆も削れない子供たちに生活技術を教えるかがいかに大切かで締めくくられました。
最後に 中島敏 教授による閉会の挨拶でシンポジウムは盛況のうちに終わりました。