イベント
第2回 東北工業大学 登米市民公開講座 開催します
「登米市の文化継承型まちづくり ~生業と景観の観点から~」
東北工業大学と登米市の連携協定事業の一環として、第2回登米市民公開講座を開催いたします。
第2回目になります今回は、本学プロジェクト研究所の一つである『生業景デザイン研究所』を立ち上げ、地域に根ざした生業・地技の継承・発展に取り組んでおられる 本学安全安心生活デザイン学科 大沼 正寛 教授にご登壇いただきます。
大沼教授は雄勝石による“スレート屋根”の調査やワークショップを登米で度々行い、普通の生活にスレート屋根が溶け込む風景を観光資源として守っていくために学生とともに考え、活動されています。
第1回目とは異なる観点からのアプローチですので、皆様のご参加をお待ちいたしております。
◇日 時/10月29日(火)17:30~19:00 ◇参加無料
◇場 所/道の駅津山・もくもくランド(宮城県登米市津山町横山字細屋26-1)
◇主催/東北工業大学、登米市
◇申込み・問い合せ
登米市産業経済部産業連携推進課(産業連携係)
TEL:0220(34)2549 FAX:0220(34)2802
メール: sangyorenkei@city.tome.miyagi.jp
◇東北工業大学 地域連携センター
TEL:022(305)3810 FAX:022(305)3808
※会場席数の都合上、事前申し込みをお願いいたします。
