事業内容
連携協定等一覧地域連携センター(CRC)
東北工業大学は、地域の活性化、まちづくり、地域産業の再生等を目的とし、自治体及び、各団体等との連携協力協定や覚書の締結を積極的に行っています。
自治体
- 宮城県警察本部
-
- 協定先
- 宮城県警察本部
- 協定期間
- 2024/04/26~
- 協定目的
- 相互に協力し、学生を被害者そして加害者になることのないよう各種犯罪から守るとともに、新たな地域の安全安心のしない手として育成することを目的とする。
- 実施内容
-
- 特殊詐欺など各種犯罪から守るための啓発活動
- 地域の安全安心に係る防犯活動への参画
- 山形県
-
山形県と東北工業大学との学生UIターン就職促進に関する協定書
- 協定先
- 山形県
- 協定期間
- 2022/04/01~2023/03/31
- 協定目的
- 相互に連携・協力に努め、学生に対し山形県内の企業情報等を提供するなど就職活動を支援することにより、山形県出身者をはじめとする学生のUターン就職及びIターン就職の一層の促進を図ることを目的とする。
- 実施内容
-
- 学生及び保護者に対する県内の企業情報、生活情報等の周知に関すること
- 学生のUIターン就職に係る情報交換及び実績把握に関すること
- 乙の学内で行なう合同企業説明会等、企業情報提供イベントの開催に関すること
- 保護者向けの就職セミナーの開催に関すること
- 学生のインターンシップ受入の支援に関すること
- その他学生のUIターン就職促進に関すること
- 岩手県洋野町
-
洋野町と東北工業大学との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 岩手県洋野町
- 協定期間
- 2021/6/14~
- 協定目的
- それぞれが有する調査研究成果、人材等の資源を積極的に活用することにより相互の人材育成と地域の活性化を推進し、持続可能な社会の発展に資することを目的とする。
- 実施内容
-
- 地域の景観・街並み保全、観光資源を活用した地域活性化に関する事項
- 地域資源を活用した新たな産業振興に関する事項
- 地場産業の持続的な発展に関する事項
- 教育・人材育成・調査・研究等への協力に関する事項
- 仙台市太白区
-
仙台市太白区におけるまちづくりに関する包括連携協定書
-東北工業大学及び太白区による協定-- 協定先
- 仙台市太白区
- 協定期間
- 2021/3/17~
- 協定目的
- それぞれが有する調査研究成果及び人材等の資源を積極的に活用し、相互に連携・協力することにより、相互の人材育成と太白区における地域及び産業の活性化を推進し、持続可能な社会の発展に資することを目的とする
- 実施内容
-
- 地域活性化及び地域課題の解決に関すること
- 観光・商店街活性化・中山間地域支援等の地域連携の推進に関すること
- まちづくりの担い手となる人材育成に関すること
- 地域の安全・安心及び防災の推進に関すること
- 生涯学習・文化・スポーツ振興・健康福祉等に関すること
- 調査・研究等への協力に関すること
長町地区のまちづくりにおける連携・協力等に関する覚書
- 協定先
- 太白区・太白区まちづくり推進協議会・一般社団法人ながまちマチキチ
- 協定期間
- 2022/04/01~2025/03/31
- 協定目的
- それぞれが有する人材や情報、ノウハウ等の様々な資源を活用することにより、一般社団法人ながまちマチキチが取り組む長町地区のまちづくり活動を円滑かつ効果的に推進することができるよう連携・協力し、長町地区の魅力あるまちづくりに貢献することを目的とする。
- 実施内容
-
- 長町地区のまちづくりに関する調査研究に関すること
- 長町地区のまちづくりに関する人材育成に関すること
- 長町地区をテーマとしたイベントの企画・運営に関すること
- 長町地区に関する情報の発信に関すること
- 東北工業大学が行う長町地区に関する研究活動に必要な情報や機会の提供に関すること
- 蔵王町
仙台城南高等学校 -
蔵王町・東北工業大学・仙台城南高等学校三者間の包括連携に関する協定書
- 協定先
- 蔵王町
- 協定期間
- 2020/11/4~
- 協定目的
- それぞれが有する調査研究成果、人材等の資源を積極的に活用し、相互に連携・協力することにより相互の人材育成と地域の活性化を推進し、持続可能な社会の発展に資することを目的とする。
- 実施内容
-
- ICT教育、キャリア教育、社会人教育等、三者の人材交流・育成の推進
- 共同研究・地域連携活動・設備利用等への協力
- 観光・文化振興等、地域資源を活用した取組みの推進
- 三者の取組を活かした、地域活性化及び産業創出の推進
- 山形県西川町
-
東北工業大学と山形県西川町とのまちづくりにおける連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 山形県西川町
- 協定期間
- 2020/10/5~
- 協定目的
- 相互に連携・協力することにより新たな手法によるまちづくりを進め、町民活動の更なる活性化や町民交流の向上、西川町のまちづくりを始めとする重要プロジェクトの推進などに取り組むことを通じ、地域社会の発展と未来を担う人材の育成に寄与することを目的とする。
- 実施内容
-
- 西川町におけるまちづくりに関する人的資源、知的資源の活用に関すること
- 人材育成に関すること
- 登米市
-
登米市と東北工業大学との連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 登米市
- 協定期間
- 2018/12/13~
- 協定目的
- それぞれが有する調査研究結果、人材等の資源を積極的に活用し、相互に連携・協力することにより相互の人材育成と地域の活性化を図ることを目的とする
- 実施内容
-
- 地域の観光資源を活用した地域活性化につながる事項
- 歴史的建造物調査等、景観・街並み保全につながる事項
- 地域資源を活用した新たな産業の育成に関わる事項
- 地場産業の持続的な再生に関わる事項
- 青森県
-
青森県と東北工業大学との学生UIJターン就職促進に関する協定書
- 協定先
- 青森県
- 協定期間
- 2017/11/6~
- 協定目的
- 相互に連携・協力に努め、学生の青森県内企業等への就職活動を支援することにより、青森県出身者を始めとする学生の青森県内へのUIJターン就職の促進を図ることを目的とする
- 実施内容
-
- 学生、保護者および卒業生への県内の企業情報、生活情報等の周知に関すること
- 学生のUIJターン就職に係る情報交換及び実績把握に関すること
- 東北工業大学の学内で行う合同企業説明会など、企業情報等を提供するイベントの開催に関すること
- 保護者向けのUIJターン就職セミナーの開催に関すること
- 県内企業等への学生のインターンシップ受入支援に関すること
- 仙台市教育委員会
-
連携協力に関する覚書
- 協定先
- 仙台市教育委員会
- 協定期間
- 2017/1/19~
- 協定目的
- 様々な教育上の諸課題に的確に対応するため、相互に連携協力し、双方の教育の充実・発展に資することを目的とする
- 実施内容
-
- 教科指導支援に関すること
- ICT教育の支援に関すること
- 児童生徒の学校生活の支援に関すること
- 秋田県
-
東北工業大学とのAターン促進に関する協定書
- 協定先
- 秋田県
- 協定期間
- 2016/9/28~
- 協定目的
- 相互が連携・協力に努め、学生に対し秋田県内の企業情報等を提供するなど就職活動を支援することにより、秋田県出身学生を中心にAターンの促進を図ることを目的とする
- 実施内容
-
- 学生に対する県内企業の情報、生活情報等の周知に関すること
- 学内で行う合同企業説明会等、企業情報提供イベントの開催に関すること
- 学生、保護者に対するAターン情報提供等に関すること
- 学生の就職に係る情報交換及び実績把握に関すること
- 県内企業等への学生のインターンシップ受入支援に関すること
- 仙台市博物館
-
社会教育事業「まちなか博物館講座」の開催に関する覚書
- 協定先
- 仙台市博物館
- 協定期間
- 2016/8/5~2022/3/31
- 協定目的
- 東北工大と博物館は、住民等を対象とした社会教育事業として「まちなか博物館講座」を共同で開催する
- 実施内容
- 講座は、東北工大が地域貢献活動として主催するオープンカレッジ・市民講座として、及び博物館が普及活動として主催する館外講座として実施するもので、東北工大と博物館の連携事業とする
- 国土交通省 東北地方整備局
-
東北工業大学と国土交通省東北地方整備局との連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 国土交通省 東北地方整備局
- 協定期間
- 2014/2/18~
- 協定目的
- 長年にわたり培ってきた信頼関係を基盤に、より緊密かつ組織的な連携・協力の推進・強化を図るものである。東北工業大学は、教育・研究及び地域社会・地域の産業貢献について、国土交通省東北地方整備局は社会資本の整備・維持管理の推進による強靭な国土づくりについて、相互に連携・協力し、国土の防災機能の向上及び地域社会の持続的発展に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 教育・研究及び地域社会・地域産業への貢献に関すること
- 社会資本の整備・維持管理に関すること
ただし、上記実施事項の中で事前の取り決めが必要とされる事項(共同研究)については、別途契約書を締結する"
- 宮城県教育委員会
-
包括連携協力に関する協定書
- 協定先
- 宮城県教育委員会
- 協定期間
- 2013/11/26~
- 協定目的
- 大学と県教育委員会が連携のもと相互に協力し、学校教育・学術の振興及び地域社会の発展と人材の育成に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 大学及び学校における教育研究、調査研究に関すること
- 学生・児童・生徒の学習支援に関すること
- 教員の育成及び研修に関すること"
- 石巻市
-
石巻市と東北工業大学との包括連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 石巻市
- 協定期間
- 令和5年2月2日~
- 協定目的
- それぞれが有する資源を積極的に活用し、相互に連携・協力することで相互の人材育成と地域の活性化を図ることを目的とする。
- 実施内容
-
- 地域の観光資源を活用した地域活性化に関すること
- 景観、街並み保全及びまちづくりに関すること
- 地場産業の持続的発展及び産業振興全般に関すること
- 防災・減災に関すること
- SDGsの普及・啓発に関すること
- その他本協定の目的を達成するために必要な事項及び調査研究に関すること
東北工業大学と石巻市との雄勝地区再生に向けた協力及び連携に関する協定書
- 協定先
- 石巻市
- 協定期間
- 2013/8/9~
- 協定目的
- 相互が協力・連携し、それぞれが有する人的資源及び知的資源の交流・活用を図りながら、雄勝地区の再生と発展、地域ニーズに対応した研究の深化、さらには地域を担う人材育成に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 雄勝地区の再生に関する情報交換
- 雄勝地区の産業、伝統、歴史、文化等に関する情報交換
- 宮城県美術館
-
社会教育事業「まちなか美術講座」の開催に関する覚書
- 協定先
- 宮城県美術館
- 協定期間
- 2013/2/19~
- 協定目的
- 東北工大と美術館は、東北工大が運営する東北工業大学一番町ロビーにおいて、地域住民を対象とした社会教育事業として「まちなか美術講座」を共同で開催する。
- 実施内容
- 講座は、東北工大が地域貢献活動として主催するオープンカレッジ・市民講座及び美術館が普及活動として主催する館外講座として実施するもので、東北工大と美術館の連携事業とする
団体等
- 津山木工芸品事業協同組合
-
東北工業大学と津山木工芸品事業協同組合との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 津山木工芸品事業協同組合
- 協定期間
- 2024/04/01~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした、地域活性化の推進
- 地域資源を活用した新たな産業の育成に関わる事項
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力
- 地場産業の持続的な再生に関わる事項
- 協定趣旨に基づき、両者が合意のうえ取り組む事業及び調査研究
リスクマネジメントに関する連携協定書
- 協定先
- 津山木工芸品事業協同組合
- 協定期間
- 2024/04/01~
- 協定目的
- 登米市、東北工業大学及び津山木工芸品事業協同組合が、リスクマネジメントに関わる体制の構築と運用、リスク顕在化時等における相互の円滑な連携・協力を目的とする
- 実施内容
-
- リスクマネジメント体制の構築と運用に関する事項
- リスクマネジメントに関する人材の育成に関する事項
- リスクマネジメントに関する企画・立案・運営に関する事項
- 社会福祉法人仙台市福祉協議会
-
ボランティア活動の連携・協力に関する協約(「パートナーシップ協約」)
- 協定先
- 社会福祉法人仙台市福祉協議会
- 協定期間
- 2021/12/20~
- 協定目的
- 新しいボランティア社会の構築及び職員と学生の資質向上に資すると共に、双方の運営する事業について、連携・協力関係を推進することを目的とする。
- 実施内容
-
- ボランティア活動に関わる情報提供
- ボランティア活動に関わるイベント等の開催
- ボランティア活動に関わる人材の育成
- 災害救援ボランティア活動支援
- 「ボランティア活動を軸とした地域支援体制」の構築に関する調査・研究・開発
- 減災力向上に関わる調査・研究・開発及び人材育成
- 一般社団法人東北建設技能協会
-
東北工業大学と一般社団法人東北建設技能協会との包括的連携に関する協定
- 協定先
- 一般社団法人東北建設技能協会
- 協定期間
- 2021/12/1~
- 協定目的
- 相互に協力し,情報共有と意見交換を行い,産学の連携を推進することにより,研究開発,教育・人材育成および地域の活性化を推進し,持続可能な社会の発展に資することを目的とする。
- 実施内容
-
- 木造建築業界に関する調査・研究の実施と技術者・研究者の交流
- キャリア教育、社会人教育等人材育成の推進
- 地域活性化の推進への相互協力
- 宮城県中小企業家同友会
-
東北工業大学と宮城県中小企業家同友会との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 宮城県中小企業家同友会
- 協定期間
- 2020/10/1~
- 協定目的
- 相互に協力し、中小企業の魅力を東北工業大学の在学生に理解させることを通じて、いわゆる「雇用のミスマッチ」の解消を図り、もって地域経済の振興発展と、明るい暮らしやすい地域社会の実現に貢献できる人材の育成に寄与することを目的とする。
- 実施内容
-
- 大学の「知」をいかした産業・観光振興など東北・宮城県経済の発展に関すること
- 学生参加型の地域づくり、街づくり、伝統行事など地域活性化の推進に関すること
- 宮城県の中小企業の魅力を伝えるための説明会の開催に関すること
- 甲の学生に対する宮城県内の中小企業でのインターンシップ・職場体験の機会の提供を含めたキャリア教育全般に関すること
- 雄勝硯生産販売協同組合
-
東北工業大学と雄勝硯生産販売協同組合との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 雄勝硯生産販売協同組合
- 協定期間
- 2020/10/19~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした、地域活性化の推進
- 地域資源を利用した新たな産業の育成に関わる事項
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力
- 地場産業の持続的な再生に関わる事項
- 協定趣旨に基づき、両者が合意のうえ取り組む事業及び調査研究
- 仙台印刷工業団地協同組合
-
東北工業大学と仙台印刷工業団地協同組合との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 仙台印刷工業団地協同組合
- 協定期間
- 2020/10/8~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした、地域活性化及び産業創出の推進
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等の協力
- 公益財団法人 みやぎ産業振興機構
-
東北工業大学とみやぎ産業振興機構との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 公益財団法人 みやぎ産業振興機構
- 協定期間
- 2020/10/1~
- 協定目的
- 相互に連携・協力することにより、産学官連携活動の効果的な展開による産業振興に関わる各種活動を通じ、地域社会の発展に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 産業振興の人的資源、知的資源の活用に関すること
- 地域企業を対象にした産学官連携活動に関すること
- 人材育成に関すること
- 地域産業振興や新産業創出に関すること
- 宮城県中小企業団体中央会
-
東北工業大学と宮城県中小企業団体中央会との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 宮城県中小企業団体中央会
- 協定期間
- 2016/2/10~
- 協定目的
- 教員、大学院生及び学部生の教育研究活動の推進並びに宮城県中小企業団体中央会及びその会員等における経営革新と地域連携に関する支援事業の推進により、その会員等を含む県下の中小企業及び中小企業組合の発展に資するため、相互に連携・協力することを目的とする
- 実施内容
-
- 宮城県中小企業団体中央会が行う調査・審議、セミナー等の企画・実施に対する教員、学生の派遣
- 東北工業大学が実施する授業・研究会等への宮城県中小企業団体中央会の職員及び会員やその傘下企業等の派遣
- インターンシップに係る学生の派遣先新規受入
- 学生と企業間の就職活動に係る取組の推進
- 宮城県中小企業団体中央会の会員等に対する経営革新、技術開発、農商工・企業間連携等推進に関する支援
- 経営相談・分析ツールの共同開発"
- 一般財団法人 熊本県伝統工芸館
-
東北工業大学と一般財団法人熊本県伝統工芸館との連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 一般財団法人 熊本県伝統工芸館
- 協定期間
- 2014/11/17~
- 協定目的
- 相互に連携・協力することにより、宮城県をはじめとする東北地域と熊本県の工芸産業の活性化及び持続的な発展に寄与するとともに、東日本大震災の被災地復興の一助となることを目的とする
- 実施内容
-
- 相互の施設等を利用した展示会等の開催、工芸家の交流を通した新たな工芸品の開発、研修会や講演会等の開催など産地の活性化に関すること
- 東日本大震災の被災地の復興支援につながる活動に関すること"
- 一般社団法人 東北測量設計協会
-
東北工業大学と一般社団法人 東北測量設計協会との連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 一般社団法人 東北測量設計協会
- 協定期間
- 2014/11/11~
- 協定目的
- 東北地方に立脚する高等教育機関と測量・設計関係の企業団体としての特性と互いの知的資源と人的資源を活用し、東北地方における地域社会と建設関連業界の持続的発展に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 教育・研究に関すること
- 地域社会・地域産業への貢献に関すること"
- 八木山防災連絡会
-
東北工業大学と八木山防災連絡会との防災に関する共同活動についてのおぼえ書き
- 協定先
- 八木山防災連絡会
- 協定期間
- 2013/1/23~
- 協定目的
- 両者が防災について共同活動し、より以上に「絆」を深めることができれば、現在以上に地域の防災・減災に貢献できると同時にその貢献を広く発信し、広めていくこと
- 実施内容
-
- 災害の防災・減災に関する総合的な活動
- 災害の伝承に関する活動
- 学校と地域の防災活動を連携させるための活動
- 若者の防災教育に関する活動
- 防災活動を県民運動化するための支援活動"
- 仙台市八木山動物公園
株式会社エイトリー
八木山市民センター -
仙台市八木山動物公園、八木山ベニーランド、東北工業大学、八木山市民センターの八木山地区への地域貢献に関する覚書
- 協定先
- 仙台市八木山動物公園
株式会社エイトリー
八木山市民センター - 協定期間
- 2010/6/29~
- 協定目的
- 相互に連携協力することにより、八木山地区の活性化及び発展に貢献することを目的とする
- 実施内容
- 八木山地区において実施される次に掲げる項目について、相互に連携協力するものとする。
- イベント等の開催に関すること
- 地域防災に関すること
- 研修会及び講演会への職員の派遣に関すること"
企業等
- 東通インテグレート株式会社
-
東北工業大学と東通インテグレート株式会社との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 東通インテグレート株式会社
- 協定期間
- 令和5年7月5日~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行いながら、研究開発、教育・人材育成及び地域の活性化を推進し、持続可能な社会の発展に寄与することを目的とする。
- 実施内容
-
- 研究成果等を活用する事業を通じた地域活性化に関する事項
- 人材育成に関する事項
- 地域産業振興等に資する共同研究に関する事項
- その他本協定の目的を達成するために必要な事項
- 株式会社七十七銀行
-
東北工業大学と株式会社七十七銀行との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 株式会社七十七銀行
- 協定期間
- 2021/3/22~
- 協定目的
- 相互に協力し,情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成及び教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- まちづくり、観光振興、地域企業支援の促進といった地域活性化の取組
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・教育活動等への協力
- 千田建設株式会社
-
東北工業大学と千田建設株式会社との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 千田建設株式会社
- 協定期間
- 2020/10/16~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした、地域活性化の推進
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力
- 太平電気株式会社
-
東北工業大学と太平電気株式会社との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 太平電気株式会社
- 協定期間
- 2020/10/15~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、地域社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした、地域活性化の推進
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力
- 奥田建設株式会社
-
東北工業大学と奥田建設株式会社との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 奥田建設株式会社
- 協定期間
- 2020/10/14~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした、地域活性化の推進
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力
- 株式会社東栄科学産業
-
東北工業大学と株式会社東栄科学産業との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 株式会社東栄科学産業
- 協定期間
- 2020/10/14~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域社会の発展と人材育成及び教育研究の向上に推進していくことを目的とする
- 実施内容
-
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力
- 仙建工業株式会社
-
東北工業大学と仙建工業株式会社との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 仙建工業株式会社
- 協定期間
- 2020/10/13~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした地域活性化の推進
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究、講師派遣、地域連携活動、設備利用等への協力
- 東北放送株式会社
-
東北工業大学と東北放送株式会社との包括的連携と協力に関する協定書
- 協定先
- 東北放送株式会社
- 協定期間
- 2020/10/2~
- 協定目的
- 相互に協力して情報共有と意見交換を行い、地域社会の発展と人材育成および教育研究の向上、地域メディアの発展を推進していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 教育・文化の振興、生涯学習および人材育成・交流の推進
- 未来の東北を見据えた地域の活性化や住民との協働
- 将来のメディアのあり方と教育・研究活動
- 東北電子産業株式会社
-
東北工業大学と東北電子産業株式会社との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 東北電子産業株式会社
- 協定期間
- 2020/10/1~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、産学の連携を推進することにより、研究開発、教育・人材育成および地域の活性化を推進し、持続可能な社会の発展に資することを目的とする
- 実施内容
-
- 共同研究・受託研究等の実施とこれに伴う技術者・研究者の交流
- キャリア教育・社会人教育等、双方の人材交流・育成の促進
- 地域連携活動・教育活動等への協力、地域活性化の推進"
- 仙台国際ホテル株式会社
-
東北工業大学と仙台国際ホテル株式会社との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 仙台国際ホテル株式会社
- 協定期間
- 2020/9/29~
- 協定目的
- 相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成を推進し、社会発展に寄与していくことを目的とする。
- 実施内容
-
- まちづくり、観光振興の促進といった地域活性化の取組
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 地域連携活動・設備利用等への協力"
- 株式会社システムズ
-
東北工業大学と株式会社システムズとの包括連携に関する協定書
- 協定先
- 株式会社システムズ
- 協定期間
- 2020/9/24~
- 協定目的
- 包括的な連携のもと、相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域社会の発展と人材育成および教育研究の向上を推進していくことを目的とする
- 実施内容
-
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力"
- 株式会社阿部和工務店
-
東北工業大学と株式会社阿部和工務店との包括連携に関する協定書
- 協定先
- 株式会社阿部和工務店
- 協定期間
- 2020/9/18~
- 協定目的
- 包括的な連携のもと、相互に協力し、情報共有と意見交換を行い、地域の活性化、人材育成および教育研究の向上を推進し、持続可能な社会の発展に寄与していくことを目的とする
- 実施内容
-
- 双方の取組を活かした、地域活性化の推進
- キャリア教育、社会人教育等、双方の人材交流・育成の推進
- 共同研究・講師派遣・地域連携活動・設備利用等への協力"
- 株式会社仙台89ERS
-
東北工業大学と株式会社仙台89ERSの連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 株式会社仙台89ERS
- 協定期間
- 2019/1/15~
- 協定目的
- 学生の学習機会及び将来的な職業選択に向けての体験の場を創出することにより、東北工業大学の教育効果を高めるとともに株式会社仙台89ERSがプロスポーツ事業を通じて地域貢献・地域活性化に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- プロスポーツ事業を通じた地域活性化に関する事項
- 課外活動の機会の活用に関する事項
- 学生による企画、インターンシップ等人材育成に関する事項"
- 仙台赤十字病院
-
東北工業大学と仙台赤十字病院とのパートナーシップに関する協定書
- 協定先
- 仙台赤十字病院
- 協定期間
- 2018/12/7~
- 協定目的
- 包括的な連携・協力のもと、互いの事業に協力し、人道的な活動を展開することで、両者の発展、双方が有する人的資源や地域貢献活動等、機能等の活用を図り、地域における「医療・福祉の発展」「持続可能な社会の発展」に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 相互の事業理解及び、双方の人材資源の交流を図る
- 双方の活動機会の提供、活動への参画への協力に関すること
- 機能活用を推進するため、共同研究・講師派遣・地域連携活動等・設備利用等への協力に関すること
- 広報活動による情報発信への協力に関すること
- 株式会社建設新聞社
-
東北工業大学と株式会社建設新聞社との連携・協力に関する協定
- 協定先
- 株式会社建設新聞社
- 協定期間
- 2014/8/1~
- 協定目的
- 互いの知的資源と人的資源を活用し、東北地方における地域社会と建設業界の持続的発展に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 地域社会・地域建設業への貢献に関すること
- 人材、情報の活用に関すること"
- 株式会社NHK文化センター 仙台総支社
-
東北工業大学と株式会社NHK文化センター仙台総支社との連携・協力に関する協定書
- 協定先
- 株式会社NHK文化センター 仙台総支社
- 協定期間
- 2014/2/14~
- 協定目的
- 東北工業大学にあっては、教育・研究及び東北地方の地域社会・地域住民への貢献について、NHK文化センター仙台総支社にあっては、豊かな心を育み手ごたえのある生き方が実践できる生涯教育について、相互に連携・協力し、東北地方における地域社会の持続的発展に寄与することを目的とする
- 実施内容
-
- 生涯学習に関する講師派遣や会場提供等の支援
- 東北地方の地域支援・地域貢献に関する共催・後援
- 教育研究、調査研究に関する協力
- 上記に関する情報発信
学術機関等
- 独立行政法人国立高等専門学校機構 仙台高等専門学校
-
独立行政法人国立高等専門学校機構仙台高等専門学校と東北工業大学との学術交流及び地域貢献に関する協定書
- 協定先
- 独立行政法人国立高等専門学校機構 仙台高等専門学校
- 協定期間
- 2016/4/1~
- 協定目的
- 学術交流において広く相互協力することにより、研究、教育及び地域貢献の推進に寄与する
- 実施内容
-
- 情報交換
- 研究協力の推進
- 学生教育の相互支援
- 地域貢献の推進
- 研究及び教育に関わる施設及び設備の共同利用"
- 独立行政法人国立高等専門学校機構 鶴岡工業高等専門学校
-
独立行政法人国立高等専門学校機構鶴岡工業高等専門学校と東北工業大学との学術交流及び地域貢献に関する協定書
- 協定先
- 独立行政法人国立高等専門学校機構 鶴岡工業高等専門学校
- 協定期間
- 2014/7/28~
- 協定目的
- 学術交流において広く相互協力することにより、研究、教育及び地域貢献の推進に寄与する
- 実施内容
-
- 情報交換
- 研究協力の推進
- 学生教育の相互支援
- 地域貢献の推進"